ネックレスのトップの制作

ネックレスのトップの制作

革でネックレスのトップを制作した時の話です

レザーでネックレスのトップを作ったときの話

以前革でネックレスのトップを作ったことがあります。
バングルの時とと同じような理由ですが、シルバーアクセサリーで制作できないので革で作ってみようと思い制作に取り掛かりました。

 

実は制作中あまり写真を撮影してなかったので、途中経過の写真がほとんどありませんでした。
終盤と完成の写真しかありませんでした。

 

まずはデザインからですけど、今回は3タイプ考えました。
一つは十字架をベースにしたもの…というかシルバーアクセサリーでよく見かけるタイプの物ですね。
下の写真の中央の物がそうです。
あと四角いものとひし形のものを考えました。この四角とひし形のものはなんとなくネイティブ的なイメージというか、民族的なデザインを意識して考えてみました。

 

トレース、カット、ベベラをして、四角とひし形の物にはバックグラウンダーを打ちます。
ちなみにベベラを打つ際に外周部分は結構強めに打ちました。後々切り出しの際に革包丁ではなくデザインナイフを使用しようと思っていたため、ベベラを強く打っておいた方が切りやすいと考えたためです。

 

 

 

そして染色まで終えたのが上の写真になります。
ちなみにこの時点ではちょっと変な形になってしまってますが、切り出した後に上下をくっつける計画なのでこのような形になってます。

 

 

 

上下を接着し、コバの処理を行うとこのような形になります。
ちなみに上の写真のトップの上部はネックレスを通せるように空洞を作ってあります。

 

 

 

上の写真であればネックレスを通すための空洞部分が若干わかるかもしれません。

 

 

ちなみに十字架にネックレス…というか革で制作したロープを通すと上記のようになります。

 

十字架に関してですが、最初はロープと十字架の色を組み替えてみたのですが、結局色をそろえた方がしっくり来たので、色を統一することにしました。
他のものには革ひもとビーズで首にかけられる形態にしました。

 

このネックレスのトップ制作で大変だと思ったところが2つあります。
1つはトップは小さいので細かいところへの刻印を打ち込むのが大変でした。下手に打つと盛り上げておかなければならないところをへこましてしまいます。
もう1つはコバ磨きでした。やすりで削る際に力を入れすぎたり、削りすぎてしまうと外見がかなり変わってしまいます。

ちなみにこの右側は削りすぎてしまった失敗作になります。
小さい分少しでも削りすぎるとかなり違和感が出てしまいます。まあこの写真はどうにか修整しようと余計に削りすぎて悲惨な結果を招いてしまったのですが…

 

ネックレスのトップを制作する中で学んだことは下記の通りです。

  • 細かいものは些細な失敗でもかなりの違和感が出てしまう。
  • 細かい部分への刻印は丁寧にかつ慎重に打つこと